紙を使わないセラミックコーヒーフィルター
遠赤外線効果とミクロの穴が水のカルキ臭や不純物を取り除き、まろやかで飲みやすいコーヒーが楽しめます。
浄水器の代わりにもご使用いただけます。
使い方は意外と簡単
基本的には普通のフィルター同様にコーヒーを豆を入れ、上からお湯を注ぐだけ。
1.フィルターサーバーをカップに載せ、安定した状態でフィルターをセットします。
2.フィルターに直接コーヒーの粉を入れ熱湯を注ぎます。
3.粉の量は一杯(150cc)に対して粉を12g を目安に、お好みで調整してください。
美味しくコーヒーを淹れるコツ
はじめにコーヒーが落ちてこない程度に粉全体にお湯をゆっくりと注ぎ、30秒程度蒸らしてください。粉が膨らんできます。
十分蒸らしたら、ゆっくりと真ん中から“の”の字を書くようにお湯を注ぎます。このとき、縁のコーヒーの壁は壊さないでください。
予定の抽出量に達したら、フィルターを外してください。